京都市左京区の建物のホームインスペクション(建物調査)を致しました。
京都市左京区の建物のホームインスペクション(建物調査)を致しました。
建物調査
京都市左京区
調査日 2025年1月9日
構造 :木造2階建て
:建築年数 45年
延べ床面積:131㎡
使用 :専用住居
<木造2階建て建物調査>
現状:
①築45年。
②住宅地
③書院つくり
④キッチン、浴室がリフォーム済み
⑤外部開口部は単板ガラスのサッシ
調査内容:
①目視での確認
②床下確認
③レーザーによる水平、垂直確認
④屋根裏状況確認
⑤床下の温湿度調査
⑥リノヴェーション図面作成
⑦概算工事見積作成
調査結果:
①基礎:大きな問題は診られない。
②床下:非常に湿気が多く、カビ臭がある。
③床:大きな問題は無いが、畳などの高官は必要
④室内建具:大きな問題は無い。
⑤外周開口部:すべて単板ガラス
⑥外壁:東面、北面にクラックが見受けられる。
⑦屋根:1階下屋瓦は多少ずれがある。大屋根は未確認。2階に雨漏れの痕跡あり。
⑧トイレ、浴室:リノベーションの必要あり
⑨排水管、給水管:交換が必要
⑩電気配線:専門家による電気配線の確認が必要
⑪北方向に8㎜程度傾斜している(H=2M)
<結論>
建物全体としては年数から診ると良い方ではある。しかし、北方向に傾斜しているのと、敷地北面は2㎝程度地盤が沈下している。
室内の施工精度は比較的良い状態。だが、大屋根から雨漏れが確認されている。
調査費用
建物調査
基本調査費 ¥1,200×131㎡ =¥157,200
技術費 ¥800×131㎡ =¥104,800
報告書作成 ¥ 500×131㎡ =¥ 65,500
耐震診断および補強案作成 ¥3,000×131㎡ =¥393,000
合計 ¥720,500(消費税別)
建物調査
京都市左京区
調査日 2025年1月9日
構造 :木造2階建て
:建築年数 45年
延べ床面積:131㎡
使用 :専用住居
<木造2階建て建物調査>
現状:
①築45年。
②住宅地
③書院つくり
④キッチン、浴室がリフォーム済み
⑤外部開口部は単板ガラスのサッシ
調査内容:
①目視での確認
②床下確認
③レーザーによる水平、垂直確認
④屋根裏状況確認
⑤床下の温湿度調査
⑥リノヴェーション図面作成
⑦概算工事見積作成
調査結果:
①基礎:大きな問題は診られない。
②床下:非常に湿気が多く、カビ臭がある。
③床:大きな問題は無いが、畳などの高官は必要
④室内建具:大きな問題は無い。
⑤外周開口部:すべて単板ガラス
⑥外壁:東面、北面にクラックが見受けられる。
⑦屋根:1階下屋瓦は多少ずれがある。大屋根は未確認。2階に雨漏れの痕跡あり。
⑧トイレ、浴室:リノベーションの必要あり
⑨排水管、給水管:交換が必要
⑩電気配線:専門家による電気配線の確認が必要
⑪北方向に8㎜程度傾斜している(H=2M)
<結論>
建物全体としては年数から診ると良い方ではある。しかし、北方向に傾斜しているのと、敷地北面は2㎝程度地盤が沈下している。
室内の施工精度は比較的良い状態。だが、大屋根から雨漏れが確認されている。
調査費用
建物調査
基本調査費 ¥1,200×131㎡ =¥157,200
技術費 ¥800×131㎡ =¥104,800
報告書作成 ¥ 500×131㎡ =¥ 65,500
耐震診断および補強案作成 ¥3,000×131㎡ =¥393,000
合計 ¥720,500(消費税別)